大津波の危険性を後世に伝え残したい!

● 認定特定非営利活動法人 桜ライン311

● 認定特定非営利活動法人 桜ライン311

● 認定特定非営利活動法人 桜ライン311

● 認定特定非営利活動法人 桜ライン311

「10mを超える津波の可能性が、震災前から声高に叫ばれていれば!」この悔しさを繰り返さないように、津波の到達点を桜の木でつなぎ後世に伝える活動をしています。

#まちづくり     #災害復興

北海道・東北

認定特定非営利活動法人 桜ライン311

10mを超える津波の可能性が、震災前から声高に叫ばれていれば! 震災前の防潮堤には、限界があることを知らされていれば! 津波によって奪われた命は、もっと少なくて済んだのではないか? その思いを同じくする者が集まり、「桜ライン311」を立ち上げました。

桜ライン311 プロジェクトの紹介

私たちは、東日本大震災で学び、感じた想いを教訓として未来に伝承するため桜を植樹しています。

桜を植樹する場所は、岩手県陸前高田市内の津波到達点です。

距離にして約170㎞に、17,000本の桜並木を作ろうと、2011年10月任意団体として活動を始めました。


発生当時に未曾有や想定外と言われたこの災害は、周期的な災害であることが震災以降に広く知られることになりました。

もし東日本大震災の前に、これほどの大津波が来ることがわかっていたのなら助かった命は多かったのではないか。

「私たちは、悔しいんです。」

私たちが活動を始めた強い想いです。


団体設立から10年。「もしまた津波が発生した時、この桜並木より高いところに逃げて命を守ってほしい」という願いは、変わることなく活動を支えている根本となっています。


桜の植樹活動を通して、津波を経験していない世代や、未災地の方にも災害を「他人ごと」ではなく「自分ごと」として感じてもらえるよう事業展開を行っています。

また普及啓発活動の一環として講演活動なども行っています。

設立の歴史 プロジェクトのきっかけ・経緯・歴史