不登校・発達障害・HSC・HSPの子どもや若者、その親を支えたい!

● NPO法人Reframe

● NPO法人Reframe

● NPO法人Reframe

● NPO法人Reframe

京都市円町に「わたしらしくいられる場所 くらら庵」を開所し、さまざまな活動をしています。
平日は「子どもと若者の居場所」、第2日曜日は「親の会」、第3日曜日は「こども食堂」、月1回は体験学習・イベント、年2回講演会をしています。

●子どもと若者の居場所

不登校や行きしぶりの子どもが中心に利用されています。
不登校の理由はさまざまですが、発達障害やHSC(敏感な子ども)、精神障害(不安症、強迫性障害など)がある場合も多々あります。
そして、学校の対応が悪く言動に傷付けられた親子も多いです。
親子だけでは不登校は解決しにくい社会になりました。
第三者が介入することで、親子関係も学校とのやりとりもスムーズになっていきます。
私たちが最優先にしていることは「子どもの味方」になること。
いろんな傷を負った子たちに「安心」と「安らぎ」と「笑顔」を与えることをミッションにしています。

#子ども・教育     #社会福祉
#SDGs

近畿

NPO法人Reframe

子どもから高齢者までが「自分らしく生きられる」社会、そしてみんなが安心して笑って過ごせる地域づくりを目指して活動している非営利団体です。
Reframeという名前は「既存の価値観を見直し、新しい価値観と共に作り直す」という意味合いを込めて名付けました。
2021年4月に「不登校の子どもの居場所づくり」をしようと、全国から有志の人が集結しました。
2021年5月、不登校や発達障害、HSP、性的・民族的マイノリティを抱えた方とその家族を、地域全体で支援できる仕組みづくり目指し、京都市円町に「わたしらしくいられる場所 くらら庵」を開所しました。
平日は「子どもと若者の居場所」、第2日曜日は「親の会」、第3日曜日は「こども食堂」をしています。
来年度からは土曜日に高齢者を中心とした地域交流事業も開始する予定です。

Reframe プロジェクトの紹介

当団体は、不登校(学校に行かない選択をした)親子、発達障害やHSC、HSP、民族的・性的マイノリティ、経済的理由などでの困りを抱えた子ども、若者、その親を支援する団体です。

不登校児童生徒は年々増加しています。コロナ禍になり、自主休校も含めた不登校、行きしぶりがますます増加しています。

近年、不登校に対する行政の支援は広がってはいるものの、「学校に行くこと」が前提となる行政支援に抵抗がある児童生徒も少なくありません。そのような家庭ではホームエデュケーション(通学せずに家庭を拠点に学ぶこと)など「学校に行かない選択」をしていることが多くなっています。その場合、家庭内での子育て及び経済的負担は大きく、また子ども同士の交流も乏しくなることが問題となっています。そのため、不登校児童生徒が交流でき、学び合える場所としてフリースクールおよび子どもの居場所は必要不可欠な存在となってきています。

私たちは、さまざまな悩みを抱える不登校の家庭と繋がり、そのニーズに合った子どもおよび家庭支援サービスを地域の人々とともに提供することを目的とし、2021年2月に団体を立ち上げました。以来、地域を中心に子ども支援、不登校支援事業を実施しています。

不登校の家庭や子育てに悩む家庭に対して、地域に根ざし、学校・家庭以外に居場所を求めている子どもおよび若者への居場所サービス、子ども食堂サービス、子育て支援サービスを提供することによって、すべての人々が楽しく笑顔で暮らせる地域社会づくりをしていきます。


「非営利団体Reframe」の活動と「不登校などの悩みを抱える親子」への支援活動へのご支援をどうぞお願いいたします。

設立の歴史 プロジェクトのきっかけ・経緯・歴史

当団体は、2021年から活動を始めたばかりです。今年度中に法人化し、より地域社会に貢献できる体制を整えていく予定です。


2021年2月

非営利団体Reframeを立ち上げる


2021年3月9日

発起人会を開催し、設立趣旨、定款、事業計画および活動予算、設立当初の役員などについての案を審議


2021年5月6日

若者と子どもの居場所「くらら庵」事業の開始


2021年7月4日

設立総会を開催


2021年度中

NPO法人化予定

活動実績 プロジェクトの活動実績

不登校や発達障害、HSCなどの悩みを抱える親子や地域の子どもたちを支援する活動を始めています。事業を順次進めているところです。

2021年5月2日〜3日 無料見学会の開催

2021年5月6日〜 子どもと若者の居場所「くらら庵」開始(平日10時〜21時まで予約制)

2021年5月16日 オープン記念 お楽しみ会 開催

2021年7月18日 第一回子ども食堂くらら庵 開始予定(毎月第三日曜日ランチ)

2021年7月31日〜8月1日 自然体験・キャンプ 開催予定

2021年8月 花火を楽しむ会、親の会、当事者会 開催予定

2021年8月29日 オンライン子育て講演会 開催予定

2021年9月 ごちゃまぜ運動会 開催予定

2021年10月 いもほり+しいたけ狩り体験活動、エコバック作りでアート体験 開催予定

2021年11月 柿+みかん狩り体験活動、支援者向け教育講演会 開催予定

2021年12月 手ぬぐいタペストリーで干支アート体験 開催予定

2022年1月 ワカサギ釣り体験活動 開催予定

2022年2月 手作り味噌体験 開催予定

支援の使い道 プロジェクトの支援の使い道

●2021年に始めたばかりのため、まだまだ設備が整っていません。その設備を整えることで、より充実した支援活動を行うことができるようになります。ご支援金は、設備・消耗品の購入に使用させていただき、ご利用者様により良いサービスを提供するために活用させていただきます。


・くらら庵利用者のための設備費(学習支援用タブレット、就労支援用パソコン、空気清浄機、棚など)

・くらら庵利用者のための消耗品費

・子ども食堂の設備費(オーブンレンジ、冷蔵庫、炊飯器、お鍋、食器棚、皿など)

・子ども食堂の消耗品費(食材、調味料)

・くらら庵の家賃


●現在、スタッフとして関わってくださっている方は代表理事をはじめ、全て無償ボランティアです。事務作業時間も膨大にあるものの、全てを無償奉仕で行っています。しかし、サービスを継続していくためには人件費を支払い、経済的な保障が必要です。心身の健康があってこそ、充実した支援活動ができると考えています。利用者さんのためにもスタッフのためにも支援金を活用したいと考えています。


・無償ボランティアスタッフを有償ボランティアスタッフにするための費用(人件費)

・ボランティアスタッフの交通費

代表者の想い これまでどのような想いで活動をしてきたか

<団体について>

団体名のReframeには、「別の視点から見つめ直し、考え方を変える」という意味があります。

不登校の対応で一番の壁になるのは、「あたり前」と思われている思考です。

「学校に行くことは子どもの義務だ」(正しくは、教育を受ける権利)「学校に行かい子どもはダメな子だ」「我慢が足りない」「甘えだ」「親の甘やかしだ」「親が子離れできていないからだ」など、今まで「あたり前」にしてきたことから外れた行動に対する声が、不登校の親子を苦しめています。

私たちは、そういった「あたり前」や既存の「価値観」を疑い、新たな視点で物事を見つめ直し、「自分たちの価値観」を創成したい、と考えています。

不登校だけではなく、社会での困りがあったときには「これが本当に正しいのか?」を考えるところから始め、「今まで」よりも「これから」を創造することを目指していきます。


<想い>

コロナ禍になり、子どもたちはますます苦しい状況になっています。

学校ではさまざまな行事が中止になり、思い出作りができずにいます。

学校教育はカリキュラムを進めることに注力し、子どもたちのしんどさを置いてけぼりにしがちです。

不登校の子どもだけでなく、学校に行っている子どももまた、しんどさを我慢し精一杯生きています。

「楽しいことないかなぁ」「もっと自由に友だちと遊びたいなぁ」「家に居場所がないなぁ」など、何気ない悩みにも共感し、寄り添い、心から応援していきたい。

未来ある子ども・若者が笑顔で暮らせるよう、私たちができることを精一杯やっていきたいと考えています。

活動に賛同いただけましたら、どうかご支援をよろしくお願いいたします。

最後の言葉 私たちから伝えたいこと

「Reframe」へのあたたかいご支援をご検討いただき、ありがとうございます。

代表理事の朝倉です。

私は家庭内に居場所がなく、何をしても親から怒られ、褒められずに育ちました。

学校でもなかなか友だちができず、心を閉ざすことでしか精神を保つ術がありませんでした。

なんでこんなに生きるのがつらくてしんどいんだろう?と思っていたら、34歳で発達障害だと診断されました。

「そうか、それでなのか」やっと理由がわかりました。


今、発達障害やHSCなどで困っている子ども、若者が増えています。不登校や経済的理由で居場所がない子たちも。

Reframeの取り組みは、私が子どもの頃に「あったらよかったなぁ」と思うことを具現化したものです。

今の子どもたちの教育や心のケアに注力しながら、子どもの主体性を第一に考えて支援しています。

遊びを通した交流、学び合い、心のケアをしながら、寄り添い、見守っています。


ご寄付は、Reframeをご利用になる方のために活用させていただきます。

ぜひご一緒に子どもたち、若者たちを支えてください。よろしくお願いします。

電気代から100円を寄付

かなりお得な電気料金

※大手電力会社より5%安い

リターンなし

毎月の電気代から寄付します。
※応援のみ

電気申込

電気代から3%を寄付

少しお得な電気料金

※大手電力会社より2%安い

リターンなし

毎月の電気代から寄付します。
※応援のみ

電気申込

電気代から5%を寄付

そのままの電気料金

※大手電力会社とほぼ同じ

リターンなし

毎月の電気代から寄付します。
※応援のみ

電気申込