モザンビークの子どもたち、紛争被災者のいのちを守る活動にご協力ください!

● 一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会

● 一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会

● 一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会

● 一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会

TERAKOYAの子どもたち(300人)の一日の食事:1人あたり50円

資本主義の発展とともに、豊かな生活を送ることができる人たちが世界中にいる一方で、世界中に、飢えや紛争、いのちの危機に直面している人たちがいます。
かけがえない人生、一人ひとりのいのちを守り、育むため、国際支援が行き届かないエリアでの、私たちの直接活動にご支援くださいますよう、お願いいたします。

#国際協力     #SDGs

海外

一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会

アフリカ南東部に位置するモザンビーク共和国で2013年から直接活動を行っている、モザンビークのいのちをつなぐ会です。「小さいけれど、力もち!」の団体として、コミュニティに根付いた実効力ある活動を続けています。TERAKOYAでの教育活動、公衆衛生活動、紛争被災者支援のほか、現地の青年たちの起業や、社会活動家の輩出活動にも力を入れています。

私たちについて プロジェクトの紹介

アフリカ南東部に位置するモザンビーク共和国で2013年から直接活動を行っている、モザンビークのいのちをつなぐ会です。

活動地域である北部カーボデルガド州は、国内でも貧困率が高い地域であり、私たちは州都ペンバの貧困者が多く住む地域、ナティティ地区に事務所兼住居、またスラムの学び舎・寺子屋を構え、現地の青年たちと一緒に、子どもたちへの教育活動や公衆衛生活動をはじめ、環境保全活動を行っています。


現在、カーボデルガド州では、日本も参入する巨大天然ガスプロジェクトを背景に、イスラム過激派の攻撃が激化しており、死者3000名、避難民80万人と住民は非常に困難な状況に直面しており、食糧難も深刻化。州都ペンバには20万人ほどの避難民が逃げてきています。ナティティ地区の人たちは避難民を受け入れ、ひとつの家に30-40人で住む世帯も増えています。そこで私たちは従来の活動に加えて、食料支援や、避難民の家の整備、また子どもたちの疎開場所として隣のナンプラ州にナンプラ寺子屋も整備し、いのちを守る活動を続けています。


グローバル資本主義の陰で、不可視化されている人たちは世界中にたくさん存在します。

かけがえない人生、一人ひとりのいのちを守り、育むため、国際支援が行き届かないエリアでの、私たちの直接活動にご支援くださいますよう、お願いいたします。

設立の歴史 プロジェクトのきっかけ・経緯・歴史